緊急対策!誤削除した Android 端末のデータ復元方法を徹底解説

  • 0
  • 0
  • 4
  • 0

「Android 端末(スマートフォン、タブレット)で大切なファイルを消してしまった!」「なんとかデータ復元をしたい!」そんなときは、少しでも復元の成功率を高めるために今すぐ Android 端末の操作を止めてください。そして、以下に解説している方法を試してください。

Android にはゴミ箱機能がないため、うっかり消してしまったファイルはそのままでは復元できません。そこで端末内に直接アクセスをしてデータ復元をするために必要なものと、その方法について順を追って解説します。また、こうしたうっかり消去という事態に備えるために事前に準備しておきたい方も、以下の解説を覚えておきましょう。

また、モバイル端末である Android には本体そのものが紛失、盗難に遭うリスクが付きまといます。そうなってしまうとデータ復元そのものができないため、本体を失った場合でも復元できる方法と準備についても解説します。

目次

1. Android のデータ復元方法
2. 事前の対策として日頃から定期的にバックアップを!
3. Android スマホ・タブレットの盗難や紛失に備えるバックアップ方法
4. まとめ

1. Android のデータ復元方法

1-1. データ復元に必要なもの

Android 端末には、自力でデータ復元をする手段がありません。そこでパソコンと接続をして端末内をスキャン、そこから見つかった削除直後のファイルを探して復元するという手順を踏みます。

必要なものは以下の通りです。

  • パソコン(Windows、Mac など)
    ※ここでは Windows パソコンを使った方法を解説します。
  • パソコンと Android 端末をつなぐための USB ケーブル
  • 復元ソフト
    ※ここでは有名な復元ソフト EaseUS MobiSaver for Android Free を使用します。

1-2. パソコン側の準備

1-2-1. EaseUS MobiSaver for Android Free をインストール

Android 端末のデータ復元ソフトとして有名な EaseUS MobiSaver for Android Free を入手します。無料版があるので、それをダウンロードしてください。

ダウンロードはこちら ⇒ EaseUS MobiSaver for Android Free

ダウンロードしたら、インストールしておきます。なお、このソフトは日本語版がないので英語版をダウンロードしてください。

android-data-restore-01

1-3. Android 側の準備

1-3-1. Android の設定

USB 接続されたパソコンから Android 端末の操作を有効にするために、USB デバッグモードを有効にしておく必要があります。

設定 → 開発者向けオプション → USB デバッグモードの順に開いて、USB デバッグモードにチェックを入れます。

android-data-restore-02

1-3-2. Root 化

次に、Android 端末の内部を操作する権限を得るために root 化という作業が必要になります。これは Android 端末側ではなくパソコン側から操作します。

EaseUS MobiSaver for Android Free を起動した状態でデータ復元したい Android 端末を USB ケーブルで接続します。

android-data-restore-03

Android 端末を認識すると、EaseUS MobiSaver for Android Freeの画面上に端末の名前が表示され、スタートボタンが有効になります。

この状態からスタートボタンをクリックすると、次のステップに進みます。

android-data-restore-04

android-data-restore-05

ここで、Android 端末が root 化されていない場合は root 化を求めるメッセージが表示されます。

そのための専用アプリを使用しますので、「How to root?」をクリックしてください。

android-data-restore-06

「How to root?」をクリックすると、Kingo Android Root というアプリのダウンロード画面が表示されるので、ここで「Download Now」をクリックしてこのソフトをインストールします。

android-data-restore-07

インストールが完了すると、接続されている Android 端末を認識します。ここで ROOT というボタンをクリックすると、端末の root 化が始まります。

android-data-restore-08

これで、全ての準備は完了です。

1-4. Android 端末内のスキャン、データ復元

1-3. までの手順が完了すると、EaseUS MobiSaver for Android Free は一番下のステップに進み、Android 端末内のデータスキャンを開始します。

そこで削除されたファイルを探し出し、見つけたものから順に表示していきます。目的のファイルを見つけたら、そのファイルをクリックした上で右下の Recover ボタンをクリックします。

android-data-restore-09

すると保存先の選択画面になるので、パソコン上の任意の場所に保存してください。

android-data-restore-10

ここで注意したいのは、復元したファイルを同じ Android 端末に保存しないことです。

完全ではないファイルが上書きされて永久に復元できなくなる恐れがあるのと、一度データを喪失した端末なので記憶スペースが不安定になっているかもしれないからです。

2. 事前の対策として日頃から定期的にバックアップを!

2-1. Android は自力でデータを復元することができない

「1. Android のデータ復元方法」の通りに行い「これで目的のファイルを復元できた!」「ヤレヤレ」とホッと一息つきたいところですが、説明通りに行っても毎回復元できるとは限らないということを、忘れてはいけません。

冒頭で間違ってファイルを削除してしまったら直ちに操作を止めてくださいと述べましたが、それは操作をするごとに削除されたファイルが保存されていた場所に次のデータが上書きされてしまうからです。

時間が経つごとに復元が難しくなるといわれるのはそのためで、データを確実に復元できるかは最初の対応次第と言っても良いでしょう。

しかも Android 端末は自力でデータ復元をする機能がなく、データ復元のためにはパソコンによる外部からの操作が必要です。

このことを念頭に、事前の対策として、大切なデータのバックアップを普段から意識するようにしましょう。

2-2. Android 端末のデータをパソコンでバックアップ

Android 端末内のデータは、「本体の記憶スペース」と装着している「SD カード」に保存されています。

インストールしたアプリなどは基本的に本体メモリーに保存されますが、容量に限りがあるため撮影した写真や保存した画像など大半のデータは SD カードに保存されます。

最も確実なのは、装着されている SD カードを抜いてパソコンに接続、そのまま SD カードの中身を丸ごとパソコンの中に保存しておく方法です。少々大きなデータ量になっても、これなら確実に保存できます。

もうひとつ、Android 端末とパソコンを USB ケーブルで接続し、Android 端末を外部メモリとして認識した上で、バックアップしたいファイルをパソコンにコピーするという方法があります。

Android 端末とパソコンを接続して認識させると、以下のように内部にアクセスすることができます。

android-data-restore-11

ただ、これだとどこに目的のファイルが入っているのか分かりづらいと思います。Android のファイル構造を知っている方であれば問題ありませんが、この方法は少々敷居が高いと言えるでしょう。

3. Android スマホ・タブレットの盗難や紛失に備えるバックアップ方法

一度削除してしまうと自力ではデータ復元ができない Android 端末。それだけにバックアップは重要になりますが、その方法としては主に以下のような方法が考えられます。

  • SD カードにバックアップ
  • パソコンにバックアップ
  • 携帯キャリア各社のバックアップサービス
  • オンラインストレージサービス

3-1. スマホ本体が無くなったらデータ復元ができない

Android 端末はスマホやタブレットなどモバイル端末がほとんどなので、間違ってファイルを削除してしまうという操作ミスだけでなく、端末そのものを紛失したり盗難に遭うというリスクがあります。

デスクトップパソコンと決定的に違うのはこの点で、本来内のデータを SD カードにバックアップしていたとしても本体ごと失ってしまったらバックアップデータごと失ってしまうことになります。

つまり、Android 端末のバックアップは本体とは別のところに保存するのが基本なのです。

3-2. オンラインストレージでバックアップ

本体以外のところに大切なデータをバックアップする方法として考えられるのが、パソコン、キャリアのバックアップサービス、そしてオンラインストレージサービスです。

パソコンへのバックアップについては「2. データ復元を確実にするにはバックアップが必要」で解説していますので、ここでは残る 2 つについて解説したいと思います。

<主要携帯 3 社のバックアップサービス>

これらのサービスは無料で利用できます。

NTT ドコモと au のバックアップサービスはクラウド空間に画像などを保存できるので、次項で解説するオンラインストレージサービスに近いものと言えるでしょう(ソフトバンクのサービスでは、写真は SD カードへ保存されます)。

<オンラインストレージサービス>

オンラインストレージサービスとは、クラウド空間に設けた記憶スペースにデータを保管できたり、さらには保管したデータを誰かと簡単に共有することができたりするサービスです。オンラインストレージに Android 端末内のデータをバックアップしておけば、本体を失ってもデータは守られます。

目的に応じて選ぼう!無料で使えるオンラインストレージ 11 選」でオンラインストレージの詳細や、無料で使えるオンラインストレージサービスを取り上げているので、あわせてご確認ください。

ここでは、最も高いシェアとユーザー数を持つ Dropbox を例に、Android 端末からオンラインストレージへバックアップする方法を解説します。

3-3. Dropbox を使った Android データバックアップ術

3-3-1. モバイル版 Dropbox アプリをインストールする

Google Play で Dropbox を検索すると以下の画面が表示されるので、「インストール」ボタンをタップします。

android-data-restore-12

3-3-2. Dropbox アカウントを取得する

インストールが完了すると、アカウント取得画面になります。

android-data-restore-13

「登録」ボタンをタップすると、メールアドレスとパスワード入力画面になります。メールアドレスは受信可能なもの、パスワードは任意のものを入力してください。

android-data-restore-14

指定したメールアドレスに Dropbox メールが届くので、そこにあるリンクにアクセスすれば登録完了です。無料で 2 GB のスペースが利用可能になります。

3-3-3. Dropbox で写真、動画を自動バックアップする

android-data-restore-15

Dropbox にはカメラアップロードという特徴的な機能があります。Android 端末で撮影した写真や動画を自動的にオンラインストレージに保存する機能で、バックアップの手間を要することなく端末の破損や紛失に備えられます。

カメラアップロード機能が Basic アカウントで変更されることになりました。2016 年 7 月 22 日より、カメラアップロードは次の操作のどちらかを行わない限り、ご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

パソコンをリンクする:Dropbox デスクトップ アプリをダウンロードおよびインストールしてください。これにより、パソコンで Dropbox Basic のアカウントに保存されている写真や動画の整理、削除を行えるようになるので、今まで以上にカメラアップロードした写真などを管理しやすくなります。

カメラアップロードの設定方法

Dropbox アプリのインストール時、アカウント登録の次に以下の画面が表示されるので、パソコンがあるところで「今すぐ設定」をタップします。

android-data-restore-16

表示された URL にパソコンからアクセスをして、そこに表示された QR コードを Android 端末で読み込んでパソコンとの同期完了です。

次に、カメラアップロード機能を有効化します。動画も対象にする場合は、「動画を含める」をオンにします。最後に「カメラアップロードをオンにする」をタップして設定完了です。

android-data-restore-17

3-3-4. Dropbox にアップロードする

カメラアップロードをオンにしていると Android 端末で撮影した写真や動画は自動的にバックアップされるようになりますが、その他のファイルについては自動的にアップロードされません。

LINE や Facebook などで受け取った画像やウェブサイトから保存した画像、Office ファイルや PDF ファイルといったさまざまなファイルについては、自分でアップロード操作を行うことでバックアップします。

Dropbox アプリのメイン画面を開き、右下にある「+」マークのボタンをタップすると Dropbox にファイルを追加するメニューが下から表示されます。

ここで「ファイルをアップロード」を選びます。

android-data-restore-18

写真または動画、もしくは他のファイルという選択肢があるので、該当するファイルの種類によって使い分けてください。

あとは新しい順にファイルが表示されるので、バックアップしたいファイルをタップして「アップロード」ボタンをタップすれば完了です。

3-3-5. Dropbox のデータ復元方法

Dropbox にはデータ復元機能が搭載されているので、Dropbox フォルダ上で削除したファイルは、後から完全な形で復元することができます。データの復元はウェブ版 Dropbox から行います。

https://www.dropbox.com/homeにアクセスをして、ログインします。

左メニューにある「削除したファイル」をクリックすると、最近削除したファイルが一覧表示されます。

android-data-restore-19

ここで復元したいファイルの右側にマウスポインタを移動させると復元ボタンが出現するので、それをクリックします。

android-data-restore-20

復元ボタンをクリックすると確認表示があるので、削除の取り消しをクリックすれば復元完了です。

この復元機能については無料版では 30 日間までさかのぼることができます。有料版である Dropbox Pro では「エクステンデッドバージョン履歴」というオプションをつけると 1 年間、Dropbox Business だと無期限に復元可能となります。

4. まとめ

Android 端末はますます普及が進んでおり、機能も強化されてとても便利ですがそれと同時に端末内で取り扱うデータの重要性も高まっています。

ここまでAndroid 端末の大切なデータを復元する方法を解説してきましたが、万が一誤って大切なファイルを削除してしまった場合は、

  • 慌てない、落ち着く
  • 余計な操作をしない

ということを意識し、この記事に書かれている通りに手順を実行すれば、データを取り戻せる可能性は高まります。

また、こうしたことを防ぐために、日常的なバックアップを心がけたいものですね。パソコンや SD カードなど外部の記憶スペースに保存するか、キャリアのバックアップサービス、またオンラインストレージサービスの利用を検討しましょう。

業界ごとの悩み別!!働き方を革新的に変える方法 21 個

本書ではフリーランス、中小企業・ベンチャー企業、建設業界、IT/メディア業界、教育機関などあらゆる業種でどのように Dropbox を活用して、さらに仕事効率を上げて、働き方を変えているのかを紹介します。

内容

  • フリーランスの活躍の場をひろげる、Dropbox Professional
  • 中小企業やベンチャーのビジネスを後押しする、Dropbox Business
  • 建設現場の働き方を変える、Dropbox Business
  • IT/メディア業界の働き方を変える、Dropbox Business
  • 高等教育機関の研究活動を変える、Dropbox Education
  • Dropbox Business をご活用いただければ、現場のコストを低減しながら、働き方を改善できます
  • Dropbox の特長

全 37 ページに貴重な情報が盛りだくさん!!
貴社またはあなたの仕事効率が飛躍的に向上し、さらに成果を生み出すお役に立てれば幸いです。
下の入力フォームに情報を入力して、今すぐダウンロードください。