クリスチャン・グラーフ氏 DCMN社 CTO
デジタル ビジネスを対象にマーケティング サービスを提供するグローバルな成長企業、DCMN で CTO を務めるクリスチャン・グラーフ氏は、現在のポジションに就く前に、2 つのスタートアップ企業の共同創業者として活躍した人物です。ウェブと SEO サービスを手がける小さな会社を経営していた経験もあり、SAP で、クラウド コンピューティングと継続的インテグレーションのプラットフォームを構築する事業に関わっていたこともあります。
2017 年初頭に DCMN がグラーフ氏の 2 つ目のスタートアップ企業、realzeit を買収したとき、CTO として DCMN に招かれた同氏は、起業家としての経験を持ち込んだだけでなく、企業文化の確立を目指して、さまざまなヒントをもたらすアプローチを社内に採り入れました。
DCMN の成長には欠かせない新しいテクノロジーを導入するなかで、技術分野の専門家がチームを組み、コラボレーションすることが大切であるとグラーフ氏は気づきました。
エンジニアリングチームがコラボレーションする上で注意すべき
4 つのポイントを紹介します
- 長期的な効果を重視する
- 同僚からの率直で建設的な批判を歓迎する
- 常に理由を共有する
- 相互信頼の社風を築く
異なる部門同士の共同作業は、どんなチームにとっても厄介です。多くのメリットがあるとわかっていても、どの企業やチームにおいても、多かれ少なかれ苦労があるのではないでしょうか?
チームごとに異なる管理方法や開発手法を統一するのは、並大抵の苦労ではありません。中でもエンジニアリング チームは、ワークフローが他部門が使っている昔からのプロセスとは異なることが多く、他の部門との共同作業が特に困難になりがちです。
グラーフ氏は、こうした問題を身をもって感じています。
「DCMN に来て出会ったあるチームでは、才能あるエンジニアが大勢いるにもかかわらず、自分たちの能力をフルに仕事に活かせずにいました。なぜなら、責任の範囲が必ずしも明らかではなく、業務に何が期待されているのかが曖昧で、それが摩擦を生み出していたからです。」と振り返るグラーフ氏
DCMN がこの問題を解決するため行った2 つのこと
1. どういった点が悩みなのかをチームに聞く
2. 現状から抜け出すためにチームの回答内容を精査し、核となる課題は何かを考える
「社員全員が自主的に行動できる企業に生まれ変わるには、部門の枠を超えたチームを作り、開発する製品と共通の目標に向かって足並みを揃える必要がありました」と説明するグラーフ氏
「結果、今ではどのチームも製品を構成する一部の要素ではなく、1 つのプロジェクトを完成させるチームとして必要なリソースを備えています。結果として、部門と部門の間で「責任のなすり合い」が起きることがなくなり、誰もがプロジェクトの担当者として最後まで成し遂げる責任を感じるようになりました。」
DCMN は、クライアントに最大の価値を提供するために、最も得意な分野に注力することを決めました。
「当社のクライアントは、結果重視のデジタル企業です。ですから、最大の価値をもたらす分野で、その能力に集中的に磨きをかけることには意味があるのです。」
1. 長期的な効果を重視する
目先の利益にとらわれると、長期的なメリットを追求する上で逆効果になる場合があります。
「今投資しないと、のちのち、それよりももっと高い金額を必ず払うことになります。」
2. 同僚からの率直で建設的な批判を歓迎する
決定に対する異議を喜んで受け入れ、その意見ももっともだと考えることが大切です。
「コードを見直すときと同様に、問題に取り組むための知恵をもっと絞りましょう。私たちは Slack チャンネルをすべて公開し、会話をオープンにしているので、仕事への意欲を大幅に高めることができました。」
3. 常に理由を共有する
チームの目的や方向性をすり合わせることに全力で取り組みましょう。
「時間と労力をかける価値があると思えることを仕事にしたいのは、誰もが同じです。」
4. 相互信頼の社風を築く
自分にとってチームが大切であることを示せば、メンバーはあなたのために動いてくれます。
「相手を信頼すれば、自分も信頼されます。チーム リーダーの中には『なぜメンバーは自分を助けてくれないのか』と不審に思い、『きっと他のリーダーは何も言わなくても助けてもらえているのだろう』と考える人がいますが、そんなことはありません。」
円滑なコラボレーションを実現するためのヒントになれば幸いです。