
ドキュメントを作るのに、高度なスキルが必要ではクリエイティブな作業もなかなか進まないものです。でもお使いのツールを使っていると、以外と書式設定などで手こずることもあるのではないでしょうか?画像や表のようにシンプルなものを挿入する作業は、やはりシンプルであるべきです。
そこで Dropbox Paper は、機能を詰め込みすぎのツールバーや右クリックをしないと現れないメニューと決別することにしました。代わって登場したのが、プラス[+]ボタンです。
このボタンは、テキストの左側にマウスポインタを移動すると表示され、よく使用されるアイテムを簡単にドキュメントに追加するための機能です。ここでは、この[+]ボタンを活用して Paper に作成、挿入できる要素や整理機能など、8 つの項目をご紹介します。
1. パソコンから画像を挿入

2. Dropbox からファイルを挿入(Office ドキュメントなどをプレビューできます)

3. 表をすばやく簡単に追加

4. 箇条書きリストを挿入

5. 番号付きリストも挿入

6. タスク リストを作成

7. セクションの間に区切り線を挿入

8. コードを挿入(シンタックス ハイライトに対応しています)。

最後に
いかがでしたか? 1つでも新たに便利なプラス・ボランの使い方を知っていただけたら嬉しいです。
Dropbox Paper は書類を作るだけに止まらないツールです。画像、動画、コードを追加して、プレゼン資料として使うこともできます。
または、タスクリストを作り、各タスクに担当者と期限を設定し、軽いプロジェクト・マネージメント・ツールとしても使えます。
あなたの最適な使い方で使っていただき、より仕事効率をあげて、さらに成果を出されることを祈念しています。
Dropbox Paper をぜひ使ってみてください。無料で今すぐお試しいただけます。

















